急成長中のD2C企業「ゼンケア」がECキャスティングを導入後、UGCや権威素材を活用してCVR改善!
株式会社コマースフォース(本社:東京都中野区、代表取締役社長:小野瀬冬海、以下:コマースフォース)は、株式会社ゼンケア(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:勝浦 幹夫、以下:ゼンケア)に対して、コマースフォースの素材収集・UGC生成・ギフティングツール「ECキャスティング」を導入後、UGCや権威素材を活用してCVR改善したことをお知らせ致します。
UGCクリエイティブ詳細ページ:https://ugc-creative.com/
ECキャスティング詳細ページ:https://ec-casting.com/
「ペプチア」「モアブルーム」など、数々のヒット商品を展開しているゼンケア。
お客様の全てをケアしたいと心から思うまごころを持ち、EC市場において、化粧品・シャンプー・健康食品など女性・男性問わず自社オリジナル商品を販売しているゼンケアにコマースフォースの素材制作・ギフティングツール「ECキャスティング」やUGCツール「UGCクリエイティブ」の導入に至った背景やUGCの活用事例についてお話を伺いました。
■導入背景(担当者コメント)
消費者の購買行動の一つとして、レビューを見るということが当たり前になっていることから、UGCを強化するということは重要だと考えています。
ただ、昨今やはりメーカーが発信することよりも一般の方やインスタグラマーの口コミを参考にする方が多いということを考えると、そこをないがしろにはできないという背景から情報収集していました。
弊社は、性別問わず複数商品を展開しているため、UGC(口コミ)の生成、男女両方の素材入手、消費者の声を聞くことができる手段を探していたところ、一気通貫してコマースフォースさんがやってくださるということで導入を決めました。
主な活用方法は、LPに必要なインフルエンサー、愛用者の声などの権威素材であったり、商品の使用感がわかるような、ビフォーアフターのクリエイティブ素材を収集するために使用しています。
■5年以上も活用し続けてくださっている理由を教えて下さい。
・専任のカスタマーサクセス担当のスピーディな対応
・男性もキャスティング可能な年齢、性別問わず幅広く素材収集と量産が可能なこと
管理画面が視覚的にわかりやすく、使いやすいため、インフルエンサーとのやり取りも個別のメッセージでスピーディーに進めることができます。
写真や動画に関しても、細かな内容も依頼することができて、イメージしていたものを提供してくださいます。
また、導入してから5年経ちますが、何と言ってもコマースフォースさんの運用担当者のレスの速さも満足度が高いポイントです。
性別、年齢関係なく、お悩みや望みなどの全てをケアできる商品やサービス、環境が揃うショッピングモールのような会社を目指しています。
当社の商品で人々のコンプレックスをなくして、健康と笑顔があふれるように、今後も新商品を提供し続けることで、多くのお客様の悩みや望みを叶えていきたいと思っております。
UGCクリエイティブ詳細ページ:https://ugc-creative.com/
ECキャスティング詳細ページ:https://ec-casting.com/
会社概要
会社名 : 株式会社コマースフォース (Commerceforce, Inc.)
本社 : 東京都中野区本町2-1-8 YS Garden 3階
代表者 : 代表取締役社長 小野瀬 冬海
設立 : 2017年8月2日
資本金 : 16,000,000円
企業理念: ミッション「コマースを成功に導く」、ビジョン「ECのインフラになる」
事業内容:eコマース総合支援
コマースソフトウェア事業(UGCクリエイティブ、ECキャスティング、ECチャットボット)
コマースソリューション事業(広告、WEB制作、キャスティング、コンサルティング)
URL : https://commerceforce.co.jp/
■UGCクリエイティブ/ECキャスティングに関するお問い合わせ先
株式会社コマースフォース EC支援事業本部 マーケティング担当 高橋聖花
電話番号: 03-6432-9769
UGCクリエイティブに関するお問い合わせ:https://ugc-creative.com/contact
ECキャスティングに関するお問い合わせはこちら:https://ec-casting.com/contact